先日、地上波初として”君の名は。”が放送され、かなり盛り上がったみたいですね。
私は見ませんでしたが。
もちろん、作品自体は見ましたよ、映画館で。とても面白かったです。
今日、夕飯を作りながらアレクサで2000年代J-popを流していたら、流れたわけですよ、ZONEの「secret base ~君がくれたもの~」が。年代的には私は少し上なので、ZONEがドンピシャってわけではないですが、かなりHitしたのでしたので記憶には残っており、自分がこの年代だったら、あの歌詞の世界観にはまっていたと思うのです。
ZONE FINAL in 日本武道館 - secret base~君がくれたもの~
今日、ふと思ったのは”突然の転校で”というフレーズです。二人の仲が突然の転校で裂かれてしまって、10年後にまた出会おう的な歌なので、転勤はとても重要な要素です。子供にとってはとても暴力的で、抗えず、有無を言わせない拘束力をもったものです。
でも、これを大人の立場から考えるとどうなんだろう?って。本当に突然だったのか?いきなり転勤を告げられる、転職した、親が倒れて実家に帰る、家を買った、夜逃げする、、、、などなどいろんなパターンが考えられます。
私も親が転勤族だったので子供の頃4回引っ越しました。でも、それは親の引っ越しはいつかあるという前提だったので、子供としても突然感はあまりなかった記憶です。まして、親であれば、すでに織り込んでいるよなって。私も昨年家を買って引っ越したので、子供を転校させることになったのですが、あんまり突然感はなかったかなぁ。
今までのこの歌を子供の立場から聞いていたので、ふと大人の立場から聞くと、こんなにも味気ないものになるのかーって、変なことを思いました。
secret base~君がくれたもの~って言えば、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」ですね。最終話1点にすべての盛り上がりをもってくるように作られた良いアニメで、”君の名は。”よりも面白いと思います。個人的に。号泣です。
(どちらも最後「。」なんだ。。。)

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 (ジャンプコミックス)
- 作者: 超平和バスターズ,泉光
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/04
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 234回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
今はコミカライズもあるんですね。